さくらのまなびや

台東区・上野桜木にある『進学個別 桜学舎』のオフィシャルブログです。中学受験・高校受験・大学受験指導のほか、こども英語教室Lepton、みんなの速読・速読英語、Kidsプログラミングラボ、第一薬科大学付属高校通信制上野桜木学習センターを運営しています。

さくらのまなびや イメージ画像

2009年11月

4
根津神社の紅葉・黄葉ももう落葉気味。秋深し、冬ですね。 冬期講習の申し込みが始まりました。講師の配置も徐々に決まりつつありますが、例年に比べ、生徒数に比べ厳しい講師配置になりそうなので、とにかくお早めにお申し込みをお願いしたいと思います。内部生が外部生に
『紅葉』の画像

4
 1限の授業を終えて、後を副塾長に任せ、今日は出張。 もうかれこれ通い続けて11年目。生徒を連れて行くのは8年目のマレーシア。この間かなりの人脈と交流がありましたが、今回はマレーシア政府観光局主催のイベントに参加をさせていただきました。  ホームステイ協会
『マレーシアの夕べ』の画像

5
 今日は書棚が入りました。新しい大型の書棚です。今まで講師が使っていた書棚は非常に古いもので、随分と使い勝手も悪く、あちらこちらと不具合もありました。たまたま安く手に入るものがあったので購入したのですが、組み立て担当は当然私(笑) 約1時間、一人で大きな板

4
渡邉美樹氏。正直、好きな人物ではありません。教育の世界に入ってきた時の乱暴な手法。あれ以来、あまり好きになれないのですが、ある方から、好き嫌いはともかく読んでみるべきだと言われ、遅ればせながら読んでみました。 なるほど、大きくなるにはそれなりの理由があるの
『好きではないですが勉強になりました』の画像

3
 今年から、私立高校の「併願推薦」という制度が無くなったのをご存知ですか? 都立高校と併願をする生徒は、一月中に推薦試験で私立を決めることも出来ませんし、二月の一般入試で他の私立高校にチャレンジするチャンスもなくなりました。併願の受験生には一般入試で優遇

5
間もなく発送される今月の「上野桜木通信」の「徒然書評」 これの後日談を先にここへ記しておきます。是非、上野桜木通信を読んだあとにご覧下さい。---------------------------------------仕事を半休にして、やはり行ったDEAD ENDの復活ライブ。 「行ってきます」と仕事

4
現在研修中のG講師。S講師(弟)の友人なのですが、岡山県出身。 そこで、岡山と言えばきびだんご。 私は、全国のみやげ物の中で、きびだんごがかなり好きです。しかも、この写真の廣栄堂のきびだんごでなければならないのです。これが好き。 この廣栄堂のなら買ってきて
『お腰につけられたら』の画像

3
我が家のベランダに、こんなものが落ちていました。 た、卵? しかも普通の卵よりかなり小さいのですが、ウズラの卵よりも大きい、まぁ要するに見たことも無い大きさの卵だということです。 しかも半分。 割れてます。中身は何処かに。 なんだろう、コレ?7階の我が家に
『卵?』の画像

3
 今週から自習席利用を開始しました。座席は4〜6席ですが、利用は予約制。いつでも自由に行って自由に使えるわけではないのでご不便をおかけしますが、音楽やダンスなどのスタジオ予約と同じですので、きっちりと上手に使ってください。また、予約制にすることで、きちん

 「あの、○○と申しますが」という電話。明らかにセールスです。 「ご提案したいことがございまして…」来たな! 何関係ですか? 「Yahooというサイトに、このたび台東区の塾の広告を掲載することになりまして、検索サイトに御社をご紹介を掲載させていただけないかと…

3
 オープンゼミを11:00からスタートして、生徒のテストも実施して、あれやこれやで気がつけば21時。そんな帰りがけに、高校生の子達と話こむことに。  いろんな話をしましたが、いろいろ視野を広げなさいという話をしました。  話のきっかけは、生徒が増え続けていると

3
 生活リズムがおかしくなっている生徒を何人か見かけます。中高生にしてはありえない生活がまかり通るというのは、いかに親御さんの目が離れているかということにほかなりません。  例えば、要注意なのは、学校から帰宅して、昼寝をする生徒。これがまずありえません。昼寝

4
今盛んに宣伝している、プラズマクラスターイオンを放出する空気清浄機を当教室でも導入しています。 たまたまモニター導入したものなのですが、なかなか空気がキレイになるという生徒の評判。それに、最近心配な空気中の浮遊ウィルスもやっつけてくれるのだとか。ならば!
『プラズマクラスター』の画像

3
  教室のミニチリトリが足りなくなり、買ってきたものがこんなカワイイものでした。なんともかわいらしいものなのですが、これがよく落ちます… やっぱり100円の限界なのでしょうかね(笑)  桜学舎では使い終わった机の上に消しゴムのカスを残していくことを許していま
『無駄なこと』の画像

3
月曜日の読売新聞一面。都立高校が推薦入試を激減させるという話題が載っていましたね。このブログで推薦入試のネタを2連発で書いた直後でしたので、何かスクープを載せたかのように見えたかもしれませんが(笑)、全くの偶然です! しかし、都立推薦入試は「受からない」

5
 去る11月7日(土)、2階教室の開校を記念して、オープニングイベントを開催しました。  第一部は受験生を集めての「How To Study講座」ショートバージョン。 今回は塾長のお話だけで終わりましたが、モチベーションアップと気付きについて、比較的有名なたとえ話を3つ
『2F開校イベント』の画像

3
 昨日の推薦縮小の話題でふと思い出しました。 東京は今年度から、都内生の併願推薦を禁止しています。つまり、推薦=単願ということになりますので、注意が必要です。1月中に推薦試験を受けることが出来るのは、純粋にその学校を第一志望とする生徒だけです。  今まで

3
 全国の公立高校では、入試においていわゆる学力検査(学科試験)を受けずに合格する「推薦入試」を見直す動きが広がっているのだそうです。  都道府県によって多少の取り組みの差はあるものの、この流れは全国的なものになっているようで、これから先の数年で、各都道府

5
今朝、実家の母から届いた荷物の中に、こんな記事が入っていました。「ご活躍だよ」という添え書きと一緒に。 よく見ると中心の写真の人物は、私の友人。高校時代からの友人で、しかも数年前まで千葉で一緒に塾をやっていた友人です。私が東京に来るのを機に、二人で続けて
『友人の活躍』の画像

3
こんなにもモノが多いのかと驚きます。 何がって? 教室です。とにかくモノだらけ。それがあの狭い空間にあったかと思うとビックリですが、逆に言えば上手に使っていたともいえますね(笑) しかし、狭い狭い教室でよくやっていました。ブッチャケ、今、とても落ち着きま

↑このページのトップヘ