1500492561_124土曜日。

千葉のKセミナー・M先生と、SゼミナールのM先生、そして我々夫婦で、静岡県・菊川市まで出かけ、棚田で田植えをしてきました。

せんがまち棚田倶楽部

http://www.tanada1504.net/

というNPO法人とKセミナーのM先生がご縁があったようで、棚田オーナー募集に応募し、1枚の棚田のオーナーになったのです。


田んぼの名前は、
「松浦組友遊田」

 

1500492561_252棚田は、非常にきれいでした。ちょっと感動してたりして。
このあたりで、棚田の1枚を、「框(かまち)」と言うのだそうです。つまり、「千枚田」を「千框」、つまり「せんがまち」と言うのだそうで、昔の写真を見ると、千枚以上の棚田が見事なモザイク模様を作っていたそうです。その写真が1968年当時のもの。 ああ、私の生まれ年です!

 

 

 

 



1500492561_225我々の田は、横長の結構な面積。
今回田植えに行った4名のほか、AのK先生も、W学園のS先生ご夫婦も名前を連ねていたので、結構広めの田んぼをご用意いただいたようですが、それが仇となり、結構な面積を4人で田植えすることになりました(笑)

実は、時間を読み誤り、9:30集合なのが実際田んぼに入ったのは10:30頃。菊川って結構遠いのですね。静岡より向こう、焼津より向こう、えーっと、大井川鉄道で有名な金谷より向こうなんですね。 10月。稲刈りの際は、大井川鉄道とセットで行こうかな…

田んぼはかなりのドロドロですから、長靴もギリギリまでズブズブと泥にめり込みます。東京には田植え用の長靴など売ってません。ホームセンターに行けないのが実にストレスとなる私。ジョイフル本多に行きたい!ケイヨーD2に行きたい!カインズホームでもよい!

でも、倒れることもなく、何とか無事田植えは出来ました。かなり自由に植えてきましたけどね(笑) カエル、オタマジャクシは山ほどいました。イモリ・ヤモリも。そしてミミズ。自然の宝庫ですね。素晴らしい自然の中で、ドロドロ田植え。大人なのに子どもの泥んこ遊びみたいで楽しかったですよ。 筋肉痛が心配ですけど(笑)

1500674174_83我々が半分くらい植え終わって、お茶を飲んでいたら、遠くから、
「サボってる〜」
という声(笑)

M先生。
サボってないし! 半分植えたし!(笑)

副塾長は本格的なこのいでたち。 完全に、田んぼの水を見に来た農家のオバちゃんです(笑)

 

 

 


1500674174_28さて、無事植え終わり、お昼には棚田米のオニギリ2種と、地元の手作り味噌のお味噌汁(メチャクチャ美味しい!)、しいたけ等の煮物、キュウリの浅漬け、沢庵のゴマ和え、酢の物を出して頂きました。豪華じゃないけど、最高のご馳走でした。棚田のあぜ道で、景色を眺めながら食べるご飯。ホント、嬉しくて。棚田オーナーになってよかったなぁ…

 

 

 

 

 

1500674174_236その後、棚田倶楽部の方による「棚田の生き物教室」
すっかり子ども対象ではなく大人たちが夢中(笑) 子どもは泥遊びに夢中!(笑)  いやはや、楽しい体験でした。

帰りには交渉して稲の苗を少し分けて頂いてお土産に。生徒達に少しずつ分けて、お家で小さな田んぼを作ってみてはどうかと思います。 うるち米のほか、もち米、そして古代米まで。 少しずつ植えて、発泡スチロールか何かで米を育ててみましょう。

帰りは菊川駅で降ろしていただいて、東海道線で三島へ。駿豆線で修善寺。妻の実家へ寄ってきました。 いや、それにしても菊川って遠い(笑)

せんがまち棚田倶楽部の皆様、ありがとうございました! 楽しい経験でした。

ちなみに、棚田倶楽部のブログの写真
http://www.tanada1504.net/sengamachi/archives/1713
に我々も写っています!
後方右のほうですよ。

秋は稲刈りです。豊かに実るといいなぁ…