月末から月初にかけてお休みを頂きまして、本当にわずか数日ですが、お休み中旅行へ出ました。

若い頃は年がら年中旅に出ていて、中学生の頃から関東一円、高校生の頃からやれ北海道だ、東北だ、四国だ、中国だのと巡り巡っていました。そんな旅好きな私も、このところ「旅」には出られず、「移動」になっていました。

要は、仕事で京都に行く、妻の実家へ帰る、墓参りに行く、そんな移動は結構あったのですが、純粋に旅が目的で出ることがあまりなかったなぁと。24日も夏休み教室にこもり、+4日は合宿。中休みは完全ダウンとくれば、旅どころじゃないわけです(笑)

さて。
昨年はこの時期、出雲大社にお礼参りに行きました。10年前に妻と一緒に行き、その10年報告に。特に信心深い訳でもないのでしょうが、それでも「商売人」のはしくれなので、どうしても神社は大切にします。商売繁盛の神様には特に念入りに頭を下げてくる習慣が。そして、ご縁をもたらす神様にも、特に特に感謝をしています。

出雲大社参拝後、専任社員が3名も増えるご縁に恵まれ、今春は6名もの講師もご縁を頂きました。TV番組にも2本出させて頂きましたし、ウェブにも掲載され、島根県の高校ともご縁があり、とにかくものすごい数のご縁を頂戴しています。ありがたいことだなぁと思いながら、こりゃ出雲大社のご縁だなぁとも。

さて、じゃ今年は?と思って出かけたのは、伊勢神宮。
神様の総本山(笑)ですから、一度はお参りしなきゃと思っていたのですが、実は私自身は初めての伊勢参り。本当にありがたいことで、いろんなことを考えながらの参拝をしてきました。こだわる夫婦は、二見興玉神社から正式参拝(笑)面倒な奴ですが、仕方ないです、そういう性格なので。夫婦岩も見たかったし。

外宮、内宮に加えて、猿田彦神社、月読宮、倭姫宮までお参りしてきました。
あー、ありがたや。ありがたや。
まぁ、そちらは自分ごとなので、良かったなぁということで。これからも謙虚に参りたいと思います。


0114さて、私の楽しみはもう一つ。
伊勢・志摩といえば、近鉄ですわ(笑)

名古屋から最初に乗ったのは、何ともオールドタイプの近鉄特急。これ、懐かしい色です。近鉄特急といえば、この「スズメバチカラー」(笑)

「わー、近鉄に乗ってるなぁ」
と一番感じる車両に乗れました。乗りごこちは、いまいち(笑)

26そして賢島駅では、乗れはしませんでしたが、観光特急「しまかぜ」を見かけました。私の持っている周遊きっぷでは事前の予約をしないと「しまかぜ」には乗れないみたいで、次回への宿題になりましたが、これ、だいぶ豪華特急ですねぇ。乗りたいなぁ。

ちなみに、最終日にも駅で見かけたのですが、名古屋行き、京都行き、大阪上本町行きとも全部満席。
すごい人気みたいです。

4219二見興玉神社へは、鳥羽でJR参宮線に乗り換えて二見浦駅へ。2駅なのですが、1時間に1本しか来ない線なので、乗り換えが大変。しかも全然鳥羽で接続していないという腹立たしさ(笑)

JRの快速みえ号で2駅。乗り心地はなかなか良かったですが、二見は随分とお客さんが少なくなったようで、タクシーの運転手さんが嘆いていました。でも、その理由を聞いて納得。なるほどなぁ。三重の人はよくお話してくれますし、親切。観光地だから?いや、やっぱり東日本とは気質が違うなぁと感じます。

3957079月1日にお参りしたので、何と偶然にも「一日参り」になったので、良かったみたいです。

何と五十鈴川の同じ場所で、藤原紀香さんが写真をあげていました。ちょっと前に来ていたら会えたかも(笑) 無事お参りして、猿田彦神社まで行って、寄り道して、赤福氷食べて、伊勢うどん食べて、帰路。

40これが普通の近鉄電車。

賢島へ行く普通電車は2両しか繋がっていません。
普通列車はローカル線なのですね。でも、特急がバンバン走っているし、ローカル線も30分ヘッドで動いているので、近鉄ってすごいなぁと改めて思います。
しかも、結構性能のいい電車です。
この日も賢島へ帰って来て、夜はぐったり。18000歩も歩いていました(笑)

421114すっかり英虞湾の景色に魅了されて、帰りたくなくなっている3日目でしたが、また鳥羽へ帰って水族館を見て、あとは帰宅。
短い夏休みでした。



しかし、途中でスタッフから電話がかかって来て、すっかりプライベートの相談に乗ってしまったり、父から電話がかかって来て、次の検診の日程調整やら相談やらがあって、全然非日常にはなりきれませんでした。夜は教室のスタッフのグループウェアのチェックをして、スタッフから来ているメールに返信をしたり、連絡事項を送ったり、時間割調整をしたり。旅にPCを持って行ってはいけませんね(笑)

英虞湾。
社会の教科書で初めて知った場所。真珠養殖が有名、なぜか? 湾が深くて波が静かだから、リアス式海岸で入江が多い、読みが注意で「あごわん」 社会の知識のレベルでしたが、その場所に行けると、これまた嬉しくなるものです。日本史を勉強した後に京都に行くと、知ってることだらけで嬉しくなるのと同じ。社会は勉強したら「行く」というのが一番です(笑)

でも、旅から帰った翌日は朝から組合事務局で仕事をし、夜まで肉体労働。
打ち合わせも2件あって、頭パンパン。
2週間後にはパーティが迫っております。おかげさまで多数のお客様においでいただくことになりました。ありがたいことです。

まずは次はパーティと、その前後に控える中間試験!
足立区の子は来週中間試験なんです!2期制なんですね。大変だ! 
2学期も頑張ります! 倒れない程度に!(笑)