まだ合宿から帰って来れない生徒がいます(笑)
つまりですね、合宿でやらねばならなかったノルマをきちんと達成できていない子がいるということなのです。
中学生は、多いなぁ(笑)
小学6年生は、全員ノルマを達成して帰京していますので問題無し。小5はまだ帰って来れていない子もいますが、先日ようやく上野桜木に到着した(笑)子がいました。毎回毎回きちんと少しずつやってきて、ちゃんとノルマのシールを貯めて、最後にはそのシール台紙をラミネートしてもらって、合宿終了証をもらって、「終わったー!」ってなりました。いや、その達成感と、「やった!」感は重要ですね。
そして今日。
高2の男子が自習に来て、「やってきました」という部分を採点してもらっていたのですが、終わって帰るというので声かけをしてみたら、
「いや、実は今日、ガチ暇で…」
じゃぁやってけよ!(笑)
ってことになりました。
来塾前には13枚ほどシールがあったので、
「まぁまだ前橋あたりだな」
と言われていたのが、一気に6枚減らしたので、
「お!熊谷過ぎて、上尾・北本あたりまで帰って来たな!」
となりました。面白い!
で、古文のテストと英語構文のテキストを少し進めて、残り5枚!
「大宮まで来た!」
さらに英語構文を進めて2枚クリア。
「赤羽まで帰って来たぞ!」(笑)
ここまで来たら帰ってこいよ!
ということで、ちょっと頑張る気になったみたいで、最後のスパート。
残り2枚で王子、残り1枚で日暮里!
最後の1枚で上野桜木到着!となりました。
ノルマを達成した時は、「おめでとう!」ではなく、この場合は、
「おかえり!」
です。本人も照れながらも、
「ただいま!」
と。やっぱり桜学舎って変な空間ですね(笑)
高校2年生で、まだ赤羽で立ち止まってる子がいます。早く帰ってこいよ!(笑)
高校生はまだ帰って来ていないのが2名。
でも、熊谷あたりの子が1人と、その赤羽あたりの子が1人。これで全員帰京ですから、頑張れ!
小学生も、あと数名の5年生が帰って来れば全員帰京。
さぁ、中学生だ!
柏葉中学校の子は全員帰京しています。
上野中学校の子が何人かまだ帰って来れていないですね。さぁ、どうするどうする?
上中は中間試験がもう終わったので、これに取り組めるはずです。さっさとケリをつけてしまいましょう!頑張れ!
つまりですね、合宿でやらねばならなかったノルマをきちんと達成できていない子がいるということなのです。
中学生は、多いなぁ(笑)
小学6年生は、全員ノルマを達成して帰京していますので問題無し。小5はまだ帰って来れていない子もいますが、先日ようやく上野桜木に到着した(笑)子がいました。毎回毎回きちんと少しずつやってきて、ちゃんとノルマのシールを貯めて、最後にはそのシール台紙をラミネートしてもらって、合宿終了証をもらって、「終わったー!」ってなりました。いや、その達成感と、「やった!」感は重要ですね。
そして今日。
高2の男子が自習に来て、「やってきました」という部分を採点してもらっていたのですが、終わって帰るというので声かけをしてみたら、
「いや、実は今日、ガチ暇で…」
じゃぁやってけよ!(笑)
ってことになりました。
来塾前には13枚ほどシールがあったので、
「まぁまだ前橋あたりだな」
と言われていたのが、一気に6枚減らしたので、
「お!熊谷過ぎて、上尾・北本あたりまで帰って来たな!」
となりました。面白い!
で、古文のテストと英語構文のテキストを少し進めて、残り5枚!
「大宮まで来た!」
さらに英語構文を進めて2枚クリア。
「赤羽まで帰って来たぞ!」(笑)
ここまで来たら帰ってこいよ!
ということで、ちょっと頑張る気になったみたいで、最後のスパート。
残り2枚で王子、残り1枚で日暮里!
最後の1枚で上野桜木到着!となりました。
ノルマを達成した時は、「おめでとう!」ではなく、この場合は、
「おかえり!」
です。本人も照れながらも、
「ただいま!」
と。やっぱり桜学舎って変な空間ですね(笑)
高校2年生で、まだ赤羽で立ち止まってる子がいます。早く帰ってこいよ!(笑)
高校生はまだ帰って来ていないのが2名。
でも、熊谷あたりの子が1人と、その赤羽あたりの子が1人。これで全員帰京ですから、頑張れ!
小学生も、あと数名の5年生が帰って来れば全員帰京。
さぁ、中学生だ!
柏葉中学校の子は全員帰京しています。
上野中学校の子が何人かまだ帰って来れていないですね。さぁ、どうするどうする?
上中は中間試験がもう終わったので、これに取り組めるはずです。さっさとケリをつけてしまいましょう!頑張れ!
コメント