ここ数日。
お母さんと娘さんの問題についての相談が多数寄せられています。もともと生徒の「駆け込み寺」「精神安定剤」「第二の家」となっている桜学舎ですが(笑)、それにしてもこれだけ次から次へと問題というか相談事が持ち込まれることは滅多にありません。しかも、よりによってその相談事が全て、見事に「母と娘」の関係性の問題です。驚くべき一致です。

しかも。
これが一人や二人じゃないってところが驚きです。正直なところ、片手で収まらない数の相談。ケースもまちまちです。

親子の「気持ちの行き違い」というケースもあります。これはいずれ氷解するものだと思いますし、思春期特有のものもあります。特に女性と女性のぶつかり合いなので、何ともわかり合うのに時間がかかったり、素直になるのに時間がかかったりします。

ただ、結構深刻なケースもあって、中には私たちが決して入り込めないようなディープな話を持ち込む子もいます。それを私たちに話すということは、当然のことながら子どもがそんな複雑でディープな話を抱えることなど出来ないということなのです。大人が聞いてもびっくりする話を、子どもが胸に抱えておくことなどできるわけがありません。ゆえに、直接影響のない大人に吐き出すというのは当然なのだと思います。

そんなことを学校の先生にも話し、「塾の先生に相談に乗ってもらっている」といったら、
「所詮塾でしょう?」
と返されたとのことで、以来学校の先生は相談しなくなったという子もいました。

「まぁ、それは当然だよ、普通塾っていえばそう思うものだよ」
と返答しておきましたが、確かに塾というのは勉強するところであり、成績を上げるだけのところであり、用がなくなったら行かないところ、必要なくなったらサヨナラという場所。なので、塾の先生がそんなに一人一人のことを考えてくれるなんて、「普通は!」思いもしないのでしょうね。

でも、実は私たちの知っている先生たちは、そう思っている学校の先生たちが出来ないような部分を「下支え」しているケースもかなりあるのです。桜学舎はその最たるケースで、正直塾の守備範囲を大きく逸脱したケースは多々あります。

少なくとも、学習塾という立場で言えば普通は「お断りする」ようなケースの生徒が多数います(笑) 個々に具体的には言えませんが、仲間や知り合いの塾長にも「大変だぞ?」と忠告されるようなケースの子も、ごく普通に通っています。そして、そういう子の可能性を捨てないで、通常考えられないような進路を実現してきた実績もあります。全てが成功しているわけでもありませんが、でも、ご縁があった以上はできる限りの努力はするのが桜学舎の方針でもあります。 

家庭の事情に踏み込むケースも何度もありました。都の児童福祉関係の職員と何度もやりあったケースもありましたし、戦ったケースもありました。学校とやりとりしたケースもありましたし、ご家庭の問題に首を突っ込まざるを得ないお節介なケースもありました。

通常、塾の先生が行う業務の範囲には無いものだと思います。だから、普通は「所詮塾でしょう?」が正しい反応なんだと思います。でも、やっぱり桜学舎は違うんですね。

今日も涙していた女子高生が「養子にしてくれ」と言っていました(笑)そういえば、以前、我が子に、
「私に何かあったら、先生の養子にしてもらえ」
と言っていた方を思い出しました。 冗談にしてもびっくりしたなぁと思っていましたが、また養子か!と今日も笑ってしまいました。そういう塾なんですね、桜学舎は。

お家に帰りたくないという子たち。
聞けばお母さんとぶつかり、もう面倒臭いと。かなりいますね、そういう子。
お母さんもご心配ゆえに、いろいろと口を出しすぎて、かえって関係性を拗らせている。もう中高生、特に高校生になったら、親の言うことなど聞くわけがありません。ですから、

「口を出さずに金を出せ」
と言われるのです。自分の思った通りに考えて進め、そのためのお金は理由がきちんとしていれば援助する、そういう姿勢で行かないと、もう、
「うざい」
「わけわかんねー」
「放っておいて!」
と言われるのが関の山です。

一応、生徒たちが話したい「不満」は塾で全部聞いています(笑) 我慢できずに涙と共にぶちまける子が多いので、私たちは聞き役に徹しています。そして、ある程度聞いたところで、親御さんの立場や思いも踏まえながら、アドバイスをしています。ですから、一応桜学舎にいる時間だけはご安心いただければと思います。ただし、帰宅時間が遅くなったりするのが心配なので、その際は確認のご連絡だけ頂けたらと思います。

特に何ができるわけでもないのですが、ある程度経験から言えるアドバイスは常にしています。利害関係のない第三の大人、それが私たちのようですから、その立場を踏まえて、子どもの言い分にも理解を示しつつ、話を聞いています。

先日、「行き場所を失った子のシェルター的なシェアハウスでも作るしかないかなぁ?」なんて話をしていましたが、今日は「全寮制の塾を作るしかないか?」(笑)と話もしていました。冗談でですよ?(笑)

ただ、お家へ帰りたくないような子に一番心配しているのは晩御飯の問題です。親子喧嘩をしていてもご飯はちゃんと用意しておいてくれる家はいいのですが、本当に何も用意されないケースも中にはありますので、今はそういう子達に「ちゃんとご飯を食べさせたい」という気持ちが強くあります。まぁ、そういう余計なお世話をしたくなってしまうのも桜学舎の体質ですかね。

桜学舎では、「保護者カウンセラー」をご用意しております。本格的な相談は有料になりますが、先日の桜学舎フェスタでは何人も相談にみえたり、興味を持って頂けたりしました。需要にマッチして先が読めたなぁと自画自賛していますが、どうぞそういう機会もご利用いただけたらと思います。

 生徒のみなさんは、本当に困ったら、桜学舎の公式LINEアカウントまでメッセージをくださいね!
なお、困ってないようなメッセージには反応しませんので悪しからず!(笑)