さくらのまなびや

台東区・上野桜木にある『進学個別 桜学舎』のオフィシャルブログです。中学受験・高校受験・大学受験指導のほか、こども英語教室Lepton、みんなの速読・速読英語、Kidsプログラミングラボ、第一薬科大学付属高校通信制上野桜木学習センターを運営しています。

さくらのまなびや イメージ画像

勉強法

3
算数。特に図形の問題はその子の思考が問われます。 Aを求めたい場合でも、最初に全体を求め、そこからBを求めることで、結果Aが導き出される…なんてことだって多々あります。         上記の図形で、EBが2センチ、CDは6センチ、三角形AEDと台形EBCDは面積が同
『時間が足りない』の画像

3
 この時期、大学受験生も高校受験生も「迷う」ことが多々あります。今週、私も、大学受験生にも高校受験生にも「迷うな」という話をしました。  迷う理由はたったの一つ。今やっている作業が地道すぎるからです。単語を覚えたり、基礎確認だったり、とにかく知らない知識

3
 この1〜2ヶ月。8人の大学生とお会いしました。正確にはお一人は卒生ですが。何のために? もちろん、講師の採用面接です。  結果的に4名はお断りし、4名が研修に入る予定でいますが、辞退者がいればその数は当然減ります。それでもいいと思っています。大きな塾さんで

3
 最近の子の傾向を見ていると、とにかく問題文を読まないというのが多いなぁ…と思います。もちろんこれは昔から言われることで、古くは金八先生のネタにもなっていたくらい。ですから、今に始まったことではないのですが、それでも、特に例のゆとり教育を受けてきた子には

3
(続き) 講習期間のメリットは、 1)毎日学習する2)学校が完全にストップしている この2点に尽きます。 通常の塾の授業ですと、1科目の授業は週に1回。つまり、「来週までの宿題ね」というものがかなり出てしまいます。しかし、良く考えれば、これはかなりのスロー

3
講習もココまで来るとだいぶ先が見えてきます。生徒は2〜3授業で帰っていきますが、労働基準法の適用が無い私達はほぼ12時間労働。トホホ… さて、講習。 皆さんはどのような意義をお感じですか? 「休み中だからダレないようにしなきゃ…」「学校が無いから塾に行かせて

3
浮気と不倫!? という話を書きましたが、同じことは塾通いにも言えると思います。 コロコロと塾を変える子も成長はありません。もちろん「塾替え」はあり得ることですし、塾替えをして桜学舎に来ていただいているお子さんも多く居ます。傾向として、他所をやめて桜学舎に来

3
浮気なんて言うと、「何てことを!」と仰る方もいらっしゃるかも知れません。老いも若きも「浮気なんて最低!」という価値観には変わりがないと思うのですが、意外にも勉強ではその「浮気」を平気でしている場合が多いものです。 例えば問題集や参考書。 大学受験生の典型

3
大学受験の子の古文。 今さらながら焦りながら古文の基礎を学習しています。センター前ですが、年間を通して古文を授業していた子はいませんので、ポイントを絞って教えるのに必死。そして意外に知らないであろう文学史。案の定でした。嗚呼!源氏物語の有名なエピソードも

3
ケアレスミスをすると、「ああこれは分かってた」「凡ミスだ」などと言って意に介さない生徒がいますが、全くもって成績が伸びません。そのくせ「自分は出来る」などと思っているから性質が悪く、そのケアレスミスを直そうともしませんし、ケアレスミスをしないように慎重に

4
 一部でスタートしている国語のグループ授業では、まず音読というか、読んで聞かせて目で追わせるという作業をするのですが、私の音読スピードがかなり速いと思います。ビックリするような早口で、こっちもロレツが回らないほどの早口で読むようにしています。  黙読スピ

3
 まとめノートを作って学習している子がいます。姿勢は大変結構なのですが、これまた「伸びない勉強をしているな」と思います。もし、ノートまとめをしろという先生がいたら、残念ですが見限った方がいいと思います。その先生に習っても成績は伸びません。  最も良いのは

3
 英単語などを覚えるように指示すると、夢中になって裏紙に書きなぐっている子を見かけます。小学生ならこれでいいのですが、高校生になってまでこんな勉強法を繰り返しているようでは、残念ながら成績向上は見込めません。残念ながらです。  分からない単語を書いている

3
最近、ある生徒(受験生)に、 「毎日勉強してるか?」 と聞いたところ、 「えっ? 毎日勉強するんですか?」 と聞き返されて愕然としました(汗)いやはや、まだ意識が育っていないのかと焦りました。びっくりします。 毎日勉強するといえば、昔から言われることです

↑このページのトップヘ